縮毛矯正とカラーリングの同日施術。〜髪の負担を減らすための工夫〜

こんにちは。

 

ヘアデザイナーの関尚志です。

 

只今、ご新規のお客様も受付しております。

ご新規のお客様へ。《限定クーポン》

 

ご予約は↓

 

ご予約はLINEメールでのご予約をお勧めしております。

 

addfriends_ja 

LINE ID   sekihisashi

 

📩 sekihisashi0418@gmail.com

 

☎️ 050-5307-2737

※出れない場合は折り返しいたします。

 

縮毛矯正とカラーリングの同日施術。〜髪の負担を減らすための工夫〜

 

 

6月に入りましたので美容記事書いていきます😊

 

 

今回は、

 

 

縮毛矯正とカラーとカットのメニューです。

 

 

吉祥寺方面からわざわざいらしていただきました。

 

髪の状態

 

IMG_0687

 

一見、全く問題なさそうですよね?

 

癖は、

 

IMG_0690

 

バックに関しては、

 

 

そんな強いわけではないのですが、

 

 

問題はフロント。

 

IMG_0692

 

 

髪が細く、繊細、とてもダメージを受けやすい。

 

顔まわりは危うい。

 

 

ただ、これから梅雨に入ってしまうので、

 

 

まとまりがすごく悪くなってしまうのがお悩み。

 

お悩みとご提案

 

〜お悩み〜

 

・白髪

 

・癖  顔まわり

 

・毛先の傷んでいる部分は無くしていきたい(以前からカットで減らしている)

 

 

 

 

〜ご提案〜

 

・白髪  → 矯正もかけるのでリタッチのみで白髪をカバー。

 

・癖 → バックとフロントでは髪の状態が違うので薬剤レベルを変えて塗り分ける。

 

さらに、髪の強化(今回は保護として考えています)

 

・カット  →  ここは問題ないので、はねないくらいまでご希望に沿ってカット。

 

年齢で髪の毛が細くなったり、

 

 

カラーリングをする頻度が高くなったりと、

 

 

髪に対するケミカルダメージは増えていきます。

 

 

縮毛矯正は、決して痛まない施術ではないので、

 

 

髪に余力を残して施術が重要になってきます。

 

 

強い薬剤を使えば、早いし癖ものびて当たり前ですが、

 

 

結果負担は大きくなって、

 

 

伸びてきたときに傷んでる状態になります。

 

 

なるべくそうならそうさせたくないので、

  

 

髪への負担を考慮して処理剤など組み合わせて、

 

 

薬剤と施術は気をつけています。

 

 

※処理剤は適材適所、必要最低限に。

つけすぎは下水の肥やしって言われてます。

 

 

 

施術は写真を撮れなかった、、、。

 

 

 

仕上がり。

 

ハンドドライのみの仕上がりです。

 

IMG_0693

 

肝心なフロント部分も綺麗に。

 

 

 

IMG_0724

 

バックも。

 

そして カラーも。

IMG_0705

 

ホッと(´-`).。oO

 

ビフォーアフター

IMG_0725

 

7月のご予約もいただきありがとうございました。

 

来月はカラーですね😊

 

ありがとうございました。

 

SEKI HISASHI

 

関がお仕事しているのは用賀の完全予約美容室。

 

ご予約について ←クリック

ご予約はLINEメールでのご予約をお勧めしております。

 

addfriends_ja 

LINE ID   sekihisashi

 

📩 sekihisashi0418@gmail.com

 

☎️ 050-5307-2737

※出れない場合は折り返しいたします。

 

こちらからもご予約いただけます

 

 
 

 

 

menu&price←クリック

salon info

 

最後までご覧頂きありがとうございます、

ワンクリック協力お願いします。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

1983年生まれ。出身 新潟。 《関 尚志 せき ひさし》 縮毛矯正、髪質改善に特化した仕事を中心とした施術でお客様を担当させていただいています。 お客様の髪を綺麗にする! 笑顔になってもらう! 明日から気持ち良く生活して頂けるように、施術、技術、知識を高めています。 ご相談、ご依頼はお気軽に。