ビビリ毛を簡単に直す方法。〜毎日のアイロンが原因??〜

セキ

美容室Sのセキです。縮毛矯正とカットのお客様です。

ご予約はLINEまたはネット予約からできます。↓

友だち追加

最新YouTube

ビビリ毛を簡単に直す方法。〜毎日のアイロンが原因??〜

 

いつもきてくださるお客様です。

毛先が傷んできたのでカットしてほしいとご連絡いただきました

ダメージはわからないけど枝毛ができたくらいかな??って思ってましたよ。。。。

 ご来店時

( ・∇・)?

嘘_:(´ཀ`」 ∠):?

言葉出ない。_| ̄|○

完全にビビってました。。。。(´;Д;`)

縮毛矯正年明けにかけていますが、

毛先だけにビビりになっていますね。

 

縮毛矯正は基本的に普段かけている方なら、

かけるのは根本をメインにかけていきますので、毛先にビビりが出るっていうのは、

考えにくいですね。

毛先にかけるのであればかなり薬剤を減力しますので、

ここまではならない。

自分がかけているのであれば余計に。

 

まずは原因を聞かなくては。。

 

1ヶ月くらい前から出始めて普段はアイロンをよく使用しているそうです。

その他色々お話しました。

多分ですが、アイロンの熱による傷みが悪化したものかなと。

ちゃんと乾かしていると言っていたので熱ですかね。

水分も残っていると怖いんです。

今回は修正というよりカットで無くした方がはやいですし、

お客様も切りたいとの事なので、

 

良い意味で好都合。

 

カットした方が時間も費用も抑えれますし、

修正をかけたとしても傷んだ髪は傷んだままなので、扱いは悪くなります。

そもそも修正ができるのか?という問題もあります。

熱によってできたダメージは基本的に修正をすることは難しいです。

薬剤、施術によってなってしまったならまだできる可能性もあります。

が、100%元に戻るわけではありませんし、むしろ手を加えることにより更に傷みます。

なのでカットした方が圧倒的に早いです。

縮毛矯正をしている髪はそもそもダメージがある。

縮毛矯正をかけるとツヤツヤ、サラサラ。

 

わー髪綺麗!!!

 

って思われますが、

 

内部ダメージは0じゃないです。

 

むしろダメージあります。

 

傷まない縮毛矯正、ダメージレスなんて本当にあるんでしょうか?

 

いや、ないです!

 

薬剤もアイロンまたはドライヤーも使いますしね。。。。

 

なので、普段の髪の扱いが大事になってきます。

 

乾かし方、アイロン、自宅でのヘアケア。

 

かけてOKではないんです。

 

癖は継続的にでてきますし、

 

縮毛矯正も継続にやると思います。

 

基本のびた部分がメインになってくるかと思いますが、

 

施術上、中間〜毛先部分にもリスクはでてきてしまいます。

 

いかに負担を減らして、施術してもご自宅のケアで180度変わってしまいます。

 

なのでご自宅のケアは本当に大事です(´-`).。oO

仕上がり

 カット

¥6600

SEKI
綺麗に仕上がりました!!簡単な疎水トリートメントもしてます。でも一番はカットで無くすことです。
ご来店ありがとうございました ( ^ω^ )[/speech_bubble

ビビリ毛を簡単に直す方法。〜毎日のアイロンが原因??〜まとめ

セキ
今回の原因はアイロンによるものでできた熱ビビりです。カットでなくせる範囲だったので、時間もかからずなくなってくれてよかったです。傷んだらトリートメントしても無駄ですよ。毎日の手入れはほんと大事です。
料金

・カット    6,600

初回の料金あります。

Salon info
《ご予約や相談はLINEからできます》

LINE ID / @cad9550p

@(アットマーク)からの入力お願いします

友だち追加

 

 

 

 

プロフィール

【 S-エス- 】

田園都市線 用賀駅 北口徒歩2分

〒158-0097東京都世田谷区用賀4ー11ー20 The Garden Pelsei 301
050-5307-2737

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

1983年生まれ。出身 新潟。 《関 尚志 せき ひさし》 縮毛矯正、髪質改善に特化した仕事を中心とした施術でお客様を担当させていただいています。 お客様の髪を綺麗にする! 笑顔になってもらう! 明日から気持ち良く生活して頂けるように、施術、技術、知識を高めています。 ご相談、ご依頼はお気軽に。