縮毛矯正はしっかりと髪質に合わせた薬剤設定が必要です。

こんにちはヘアデザイナーの関尚志です。

あっという間に11月も終わってしまいそうですね、、、w

 

これからの時期はインフルエンザが怖いので、

マスクして営業させていただいてます。

決して風邪をひいている

わけではありませんので😊

 

縮毛矯正はしっかりと髪質に合わせた薬剤設定が必要です。

 

今回のお客様。

 

縮毛矯正とカラーの同日施術になります。

 

髪の状態

img_3771

前回縮毛矯正をかけてから約半年。

 

img_3772

 

img_3773

 

施術内容

縮毛矯正は、

酸性➕アルカリのハイブリット矯正

 

髪は細めなので、

気になるのは、

 

『ダメージ』

 

を受けやすいということ。

髪の体力が少ないのです。

髪質に合わせた薬剤設定をしなくてはなりません。

 

強くてもダメ、弱くてもダメ。

酸性とアルカリの薬剤を掛け合わせて、薬剤のpHレベルを調整し、

していきます。

 

カラーは縮毛矯正と同日の場合、

リタッチを推奨していますので、

今回もリタッチです。

 

普段、縮毛矯正とカラーをした場合、

5時間設けているのですが、

今回は三時間半で終了です😊

 

早く終わった(´-`).。oO

 

仕上がり

img_3774

 

img_3775

 

img_3777

 

img_3778

 

img_3776

毛先を巻いて仕上がり😊

img_3780

 

素敵になりましたね☺️

ありがとうございます。

 

SEKI HISASHI

関がお仕事しているのは用賀の完全予約美容室。

ご予約はLINEかメールでのご予約をお勧めしております。

LINE@

友だち追加

 sekihisashi0418@gmail.com

 050-5307-2737

※出れない場合は折り返しいたします。

ご予約の取り方について。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

1983年生まれ。出身 新潟。 《関 尚志 せき ひさし》 縮毛矯正、髪質改善に特化した仕事を中心とした施術でお客様を担当させていただいています。 お客様の髪を綺麗にする! 笑顔になってもらう! 明日から気持ち良く生活して頂けるように、施術、技術、知識を高めています。 ご相談、ご依頼はお気軽に。