縮毛矯正セミナーin国領  Second

お勉強DAYだよ!

用賀の美容師セキヒサシです。

初めての方はこちらも読んでください。[blogcard url=”https://sekihisashi.com/tuyagami-tokyo2/″]

ご予約・ご相談はこちらからできます!

  LINE@で連絡する   

SEKI
今回も国領へ来ています。

大先生のシークレットセミナー第2弾。

1回目はこちら→[blogcard url=”https://sekihisashi.com/seminar2/″]

前回の講習が毛利さんが納得いかねーよバーローってことで開催されました。

ありがたすぎるお話。

今回はスピエラ矯正

一般の方からしたらスピエラって??

 

となりますよね?

 

還元剤といってパーマ剤には必ず入ってきますが、

 

スピエラやGMTと言われるエステル系という区分で、

 

酸性領域のものです。

 

美容師の中でも使う方は多くはないかと。

 

僕も使ったり使わなかったりしますが、

 

難易度は高いのと中途半端だと事故る可能性あります。

 

でも薬剤を設定はあれこれ使う訳ではなく、

 

基本は一種類で、スピエラ濃度をコントロールするくらいでしょうか?

 

放置時間も10分と短いですし、(僕はアルカリだと20ー25分)

 

逆に置きすぎても問題はない。

 

ですが!!!!!

 

水分コントロールが超重要!

毛利さんは緻密に計算されていました。

 

癖を伸ばしたい部分は水分量がないと癖は伸びません。

 

逆に必要ないところは水分を完全に飛ばしてします。

 

このコントロールは非常に難しいです。

 

でもこの工程が必須です。

 

合わせて中間の処理も大事になってきます。

 

水分量を飛ばさせすぎないようにするために大事。

 

実に奥が深いものだなと実感しました。

 

アルカリ、酸性でも矯正をかけれますが、

 

施術過程は全く違うものになります。

 

どの選択肢を選ぶかは、

 

お客様の髪を診断して判断して施術していきたいとおもいます。

 

今回は前回の内容とは違いますが、

 

前回に増して施術に対しての姿勢と、情熱、熱さを感じました。

 

すごく勉強になりましたm(._.)m

 

明日からの仕事に生かしていきます!!

 

懇親会は前回の同様

焼肉

燃えるような暑いトークを繰り広げながら〜

 

って燃えすぎw

わたくし最近コーラ卒業しましたので、

 

ノンアルビールで。

 

5本くらい飲んだw

 

アルコール入ってないくせに、

 

睡魔に襲われ、寝るという悲劇ww

 

二次会も焼き鳥屋へいって、

 

熱いトーク。

 

例のピロ毛の問題は皆さん悩まれているんだな〜と思いました。

 

あれは厄介ですね。。

 

なんとかなんないかな。。。。。。。

 

すごく勉強になった充実した1日でした。

 

毛利さんをはじめ先輩方々ありがとうございました。

 

来週はまた高崎いきますw

 

学びは楽しいものです。

 

フットワーク軽いw

 

ちなみに

 

先輩に太ったね?って言われましたので、

 

ダイエット、、て、い、うw

 

では。

s田園都市線 用賀駅 南口徒歩1の美容室。

S 〜エス〜

 

hair designer 関 尚志

 

ご予約、お問い合わせ・ご相談は

公式LINE@,  MAIL,  TELより承っております。

 

クリックすると移動します。

LINE@で連絡する

メールで連絡する

電話で連絡する

[blogcard url=”https://sekihisashi.com/2668-2/″][blogcard url=”https://sekihisashi.com/%E5%89%B2%E5%BC%95%E6%83%85%E5%A0%B1/″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

1983年生まれ。出身 新潟。 《関 尚志 せき ひさし》 縮毛矯正、髪質改善に特化した仕事を中心とした施術でお客様を担当させていただいています。 お客様の髪を綺麗にする! 笑顔になってもらう! 明日から気持ち良く生活して頂けるように、施術、技術、知識を高めています。 ご相談、ご依頼はお気軽に。