こんにちは。
ヘアデザイナーの関尚志です。
ご新規のお客様も受付しております。
↓
7月のご予約も受け付けしております。
お問い合わせください。
ご予約は↓
ご予約はLINEかメールでのご予約をお勧めしております。
LINE ID sekihisashi
※出れない場合は折り返しいたします。
ブログを開設してまだわずかだけど、ご新規のお客様のご来店いただきました。
〜縮毛矯正とカラーのアレルギーのお悩み〜
LINEよりお問い合わせいただいたご新規のお客様。
縮毛矯正とカラーのご予約です。
全体の写真を撮り忘れました。。。
髪の状態。
写真だとわかりにくいのですが、
梳かれすぎていて、
毛先はスカスカな状態。
伸びてきたその部分に癖が出てきて、
広がりができている状態です。
カラーは、
アレルギーの為に、通常カラーができない状態です。
以前はマニキュア、(部分的にヘアカラー)で染めていたそうですが、
どうしても伸びるのが早い。
白髪を染めるペースは三週に一度。
もともとの白髪の率も多いというのもあるのですが、
とにかく目立つ。
でも普通のカラーはできない。。。。
で、
今回はハセガワカラーで対応していきたいと思っていました。
ご連絡いただいた時点で、
LINEでのプレカウンセリングをしますので、
ある程度の策を準備しています。
内容も大まかですが理解しておくと施術もスムーズにいけます。
縮毛矯正

まず縮毛矯正なのですが、
髪が細めで、ダメージがあり、かつ梳かれすぎている。
これは極めて難易度が高いんです。
梳かれすぎは別ですが、
このようなケースは酸性縮毛矯正をかける美容師さんもいます。
薬剤問わず、失敗のケースもあったりします。
なぜなら本当に難しいから。
僕自身もそういったことが起こらないように、
慎重に対応させていただいています。
薬剤レベルは10段階あるうち、
4〜6の設定で部分的に塗り分けをしています。
+○○。
短い毛が多いので、
アイロンにはちょっとした工夫を、、、w
施術中は写真は撮っている余裕がありませんでした。。。。
ハセガワカラー
いわゆるノンジアミンカラーです。
色味もある程度種類がありますが、
通常のやり方では明るくもできません。
お客様は、
薬剤の何かに反応して症状がでていますので、
なるべく、刺激の少ないものをチョイス。
本来なら通常カラーはパッチテストが必要です。
このハセガワカラーは化粧品分類なので、
パッチテストは必要ないのですが、
確認するのがベストだと思っています。
色味はナチュラルブラウンで、濃さは調節しています。
仕上がり
※毛先は軽く巻いております。
癖も白髪も😄
初めてのご来店ありがとうございました。
月末にまたカラーのご予約もいただきありがとうございます😄
後日心配だったので、
施術後どうか確認のLINEをさせていただきました。
とホッとする返信でしたので安心しました(´-`).。oO
良かった、、、。
ビフォーアフター

関がお仕事しているのは用賀の完全予約美容室。
予約状況
ご予約はLINEかメールでのご予約をお勧めしております。
LINE ID sekihisashi
📩 sekihisashi0418@gmail.com
※出れない場合は折り返しいたします。
こちらからもご予約いただけます
salon info
最後までご覧頂きありがとうございます、
ワンクリック協力お願いします。
⇩
コメントを残す