こんにちは。
用賀のヘアデザイナーの関です。
ご新規のお客様です。
オーダーは縮毛矯正とカットです。
お電話では、
「ホームカラーをして縮毛矯正をかけたら髪がすごく傷んでしまいました。」
とご連絡いただきました。
ホームカラー。。。。。
と
縮毛矯正。。。。
この組み合わせはあまりにも。。。。
まずは見てみないと。。。。
ということで、
ご来店時
写真ではわかりにくいのですが、
プレシャンすると表面は広範囲にビビり毛でした。
髪質
・軟毛
・捻転毛
・カラー毛(白髪染め)
・癖は強め
・前回縮毛矯正は3ヶ月前
根元の癖が強めなのと、
表面部分は負担があるため、
同日施術は困難と判断し、根元も癖をしっかり伸ばして、
ダメージがある部分には薬剤をつけないように、
しっかりガードしていきます。
(ガード剤をしっかり塗ってもしても怖いくらい)
根元部分はそれなりにパワーは必要なので、
その薬剤がダメージ部分についたら。。。。
もうお分りですよね。。。。
さらに事故です。
わかって施術するか、
わからないで施術するか、
180度変わってきます。
いくらキャリア20年以上の美容師さんでも、
やっていなかったらわかりませんし、
普通に事故ります。
逆にキャリアの短いアシスタントでも、
そっちの分野を勉強している子はわかると思います。
要はやっているかやっていないか、
大事ですね。
僕ももっと勉強していきたいなと思っています😊
仕上がり
毛先の修正も考えなければいけませんが、
まずは、
根元の癖をしっかり伸ばす事に。
このくらいの癖だと、
周期的に3ヶ月ペースかとおもいます。
この髪の長さでしたら、
生え変わるまで2年はかかってしまいます。
一回の失敗がとんでもない事になってしまいますので、
僕自身も慎重に対応させていただいています。
それと基本ホームカラーはおすすめはしていません。
縮毛矯正をされる方はなおさらです。
特に泡タイプ。
生え際だけ。。。とか言うのですが、
実際、もっと広範囲についています。
その部分に縮毛矯正かけますからね、
ホームカラーやっていない部分といる部分でも、
薬剤反応が変わってきます。
さらに他の部分がカラーをしていなくて、
健康に近い状態でしたら、
尚且つ、差が出てしまいます。
縮毛矯正は傷まないものなんてありませんし、
ノンダメージとかありえないです。
お客様はそれ以降サロンで染められているので、
ちょっと安心。。
傷んだ部分はすぐにはなくならないですけど´д` ;
できる限りの事はさせていただきます。
ご来店いただきありがとうございました😊
告知
12月限定で、
シャンプーのミニボトルサイズ1本プレゼントしています。
(本数限定)お早めに!!

三種類の香りがありますので、
お好みの香りを選んでくださいね😊
では!!
田園都市線 用賀駅 南口徒歩1の美容室。
S 〜エス〜
hair designer 関 尚志
ご予約、お問い合わせ・ご相談は
公式LINE@, MAIL, TELより承っております。
クリックすると移動します。
LINE@限定のお得な情報あります。

LINE@ ID @cad9550p

📩sekihisashi0418@gmail.com
📲050−5307ー2737
※お名前、連絡先、ご希望メニューをお知らせください。
[blogcard url=”https://sekihisashi.com/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%96%99%E9%87%91%E8%A1%A8%EF%BC%92/″][blogcard url=”https://sekihisashi.com/%E5%89%B2%E5%BC%95%E6%83%85%E5%A0%B1//″][blogcard url=”https://sekihisashi.com/6733-2/″]
コメントを残す