こんにちは。
用賀のヘアデザイナーの関です。
約5ヶ月ぶりの縮毛矯正です。
もう限界とご連絡いただきました。
ご来店時。



髪質
・多毛
・サイドに比べてバックの癖が強い
・硬毛
・カラーは1、5ヶ月周期
今回はアルカリ矯正+αでいきます。
部分的に髪の状態も違うので薬剤レベルも変えていきます。
最近は、薬剤の放置タイムは基本20分です。
以前は25分〜長い方で30分。
薬剤を強くしたんですか?
という訳ではなく、
使用薬剤によって変わります。
最近はその幅の設定がより安定するので、
自然とそうなりました。
同じ薬剤だから。。
一般の方からすると、
同じ薬剤があればなんか安心?
とか思われやすいかもしれませんが、
薬剤の違いってお客様には普通わからないですよね。
個人的な意見ですが、
普段、縮毛矯正をあまりやっていない美容師さんには、
髪質によっては難しいかなと思います。
知識、技術、経験が違います。
(僕もまだまだ)
勉強されている美容師さんにお願いした方がいいと思います。
僕自身もやっぱり常に勉強だと思っていますので、
毎月色んなセミナーに参加して、アップデートし続けています。
セミナーではよくご一緒させていただく美容師さんも多く、
みなさんモチベーション高い方ばかりです。
やっているかやっていないか?
変わると思います。
よくあるビビり毛になったとかありますよね?
あれってよっぽど状態がわからない場合以外、
推測できます。
これはまずいなーとか。
履歴も確認しないで施術するとか。
でもわからない人ってやっちゃうんです。
結果ビビり毛。
髪自身が耐えきれないんです。
想定できるかできないかの差で、
髪が取り返しつかない事になってしまいます。
これは怖いですよ。
正直、
私失敗しません!!
と言いたい、、、。
ですが、
何が起こるかはわかりません。
そうならないように慎重に対応させていただいています。
これからも勉強です。
ご新規のお客様が言っていました。
低価格サロンで縮毛矯正をかけたそうですが、
担当してもらった美容師さんが言っていた言葉。
薬剤はどこも一緒ですよ!
なんで他ってあんな高いんですかね?
いやいや。。。。w
違いますわw
美容師がそんなこと言うなんて、
残念な発言。
薬剤のみで判断する事も怖い事です。
その方には技術、知識は一定だと考えているのですかね。。。。
お気をつけてくださいね。
僕も急速進化中です。
頑張ります!!!!!!!!
今回は前髪も曲げます。
前回仕上がりの写真を撮り忘れたので。。。
[blogcard url=”https://sekihisashi.com/%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E7%B8%AE%E6%AF%9B%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E3%82%92%E6%99%82%E7%9F%AD%E3%81%A7%E3%82%88%E3%82%8A%E7%B6%BA%E9%BA%97%E3%81%AB%EF%BC%81%E6%9B%B4%E3%81%AB%E5%89%8D%E9%AB%AA%E3%82%92/″]
全体のアイロンが終わったあとに毛先曲げ。
前髪のみです。

やっぱりこれ。
仕上がり
ドライのみ。
肝心な前髪は自然にカール。
何もしなかったら、ストンって落ちます。
顔まわりの印象って大事ですよね。
あと、前髪はまっすぐすぎると違和感しかないで、
こんな前髪なら自然ですよね!
3、5時間で終了です。
お客様に喜んでいただけました😊
嬉しい。
ご来店ありがとうございました。
では。
田園都市線 用賀駅 南口徒歩1の美容室。
S 〜エス〜
hair designer 関 尚志
ご予約、お問い合わせ・ご相談は
公式LINE@, MAIL, TELより承っております。
クリックすると移動します。
LINE@限定のお得な情報あります。

LINE@ ID @cad9550p

📩sekihisashi0418@gmail.com
📲050−5307ー2737
※お名前、連絡先、ご希望メニューをお知らせください。
[blogcard url=”https://sekihisashi.com/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%96%99%E9%87%91%E8%A1%A8%EF%BC%92/″][blogcard url=”https://sekihisashi.com/%E5%89%B2%E5%BC%95%E6%83%85%E5%A0%B1//″][blogcard url=”https://sekihisashi.com/6733-2/″]
コメントを残す