
縮毛矯正って傷む傷まないかで言ったら、
確実に傷みます。
縮毛矯正の中ではアルカリ矯正、酸性矯正といったカテゴリーがあるのですが、
酸性だから傷まないとかではありません。
アルカリだから傷むって訳でもありません。
美容師の中では、酸性矯正は傷まないなんて言っている方もいますが、
わかっていない方だと思います。
普通に事故ってる方いますよ。
そもそも縮毛矯正が傷まない訳ないので。
でも、扱いやすくなるので逆に髪が綺麗になったって思うと思います。
これはあくまで髪の内部の話です😄
アルカリ、酸性の縮毛矯正は、メインとなる還元剤(いわゆるパーマ液)の種類が大幅に異なります。
実際、どちらでも癖は伸ばすことができるのですが、
自分の場合は中性〜アルカリがメインに考えていて、
髪に負担があったり、細かったり、アルカリ域の薬剤だとすぐ反応してしまい、
時間を放置できない場合があります。
酸性矯正は一気に薬剤は走ることはすくないので、そういった場合は使用する感じにしています。
絶対ってのはありません。
今回はお客様は酸性域の設定にして施術していきます。
Before



遠方からわざわざいたしてくださるお客様です。
カラーは近くでされています。
が、カラーしたのは前日、、、、。
縮毛矯正をするのであれば、カラーは後の方がいいです。
まず色が抜けます。
そして髪の中にカラーの成分が残っているため、
そこに薬剤が乗っかってくるとなると、
か、な、り危ないです。
何かあってっも責任は取れません。
了承いただいてからの施術になります。
世間一般的なサロンだと何も考えないで施術して大変なことになる場合があります。
これはよくある話です。

あとは、毛先半分がビビっています。
毛先もかけてくださいと言われますが、お断りしてます。
絶対いい結果にならないからです。
まず治らない。
この部分ははずして、トリートメント等でガードしながらやっていきます。
薬剤設定
今回は根元癖が出ている部分だけリタッチの縮毛矯正
5段階中の薬剤で、
1〜2〜3くらい
部分的に薬剤を塗り分けていきます。
今回の髪は極力、アルカリ域にはしたくないです。
たぶん速攻反応してしまいます。
After
リタッチだけで毛先までなんとか繋げました。
髪を伸ばしているのであまり切りたくないんですが、
髪の半分はビビりの状態。
ビビりの状態で伸ばしたところで綺麗にはなりません。
むしろ絡まるので扱いにくいです。
ビビりにならないようにケアしてカットでなくしていくが1番いいと思います。
今回は3センチほどカットしました。





まとめ

before


・premium 縮毛矯正 23000
・カット 6000
+TAX
初回の料金あります。

LINE ID / @cad9550p
@(アットマーク)からの入力お願いします



【 S-エス- 】
田園都市線 用賀駅 北口徒歩2分
〒158-0097東京都世田谷区用賀4ー11ー20 The Garden Pelsei 301
050-5307-2737
美容室Sのセキです。今回は結構難しい髪の状態のゲスト様です。
ご予約はLINEからできます。↓