こんにちは。
セキです。
いつもありがとうございます。
先日、初めての北海道に行ってきました。



たまに旅行もいいですね。
そして思ったより暑かったです💦
では本編へ。
え?これって癖じゃないんですか?くるくるドライヤーは髪がめちゃくちゃ傷みます。
初めてのお客さまです。
色々と美容室を転々とされていて、
美容室難民となっていたそうです。
最近では美容室を見つけるのにSNSで探す方も多いので、
いいなと思った美容室は行ってみたりしたそうですが、
ここ最近癖がひどくて、アイロンしないと外に出れない、、、、。
と言った悩みです。
実際髪を見させていただくと、
これ癖じゃないかも。。。。。
Before
シャンプーして乾かした状態です。
髪の状態判断ができない場合が多いので、初回時は特にしっかり見ます。



見てわかるように、根元より中間〜毛先の方がうねっていますよね?
特に後頭部〜襟足付近。
これはダメージが原因です。
なぜかと言うと、癖なら根元からうねるので毛先だけ出るのは、よっぽど何にかない限りありえません。
乾かす時もあえてひっぱりはせず、癖を確認するために柔らかく乾かしています。
普段の髪の扱い方を伺うと、
くるくるドライヤーで伸ばしてからストレートアイロンするそうで、
それはもう熱で髪が焼けちゃてる状態になっていて、癖っぽくなっているんだなとわかりました。
くるくるドライヤーは便利なんですが、
基本的に傷みやすいです。
ドライヤーだから傷まないでしょ?と思いの方が多かと思いますが、
確実に傷みます。
このパターンは結構ありますが、熱ダメージで出たものは縮毛矯正では綺麗に伸ばせません。
程度もありますが、基本的に癖とは別物なので、効果がないと言う場合が多いかなと思います。
切るという選択肢が一番即効性があります。
勇気いる場合もあるので、
お客様の意見を尊重します。
今回は悩んだ末切りますとご判断いただけたので、切っちゃいます。
ただ少しはまだ残るはずなので、
今後減らしていく形にはなりかと思いますが、今よりは扱いが楽になるように施術していきます。
薬剤設定
こう言った場合は、
攻めなすぎて伸びない場合が多いので、それなり薬剤のパワーは必要です。
少し力技的なところもありますが、
経験上やや強めにしてます。
酸性、アルカリ性だけの感覚だけよりも、どうやったらその部分が伸びてくれるかなと考えます。
経験上、傷んでいるから弱くするで伸びるものではないんですよね。
癖とはべつものなので、そこの考え方は本当に難しいです。
今回は弱アルカリ性の複合還元剤で、
時間もしっかり30分おきます。
After

毛先部分は少し残りましたね。。。
普通の人は気づかないかもですが。


パッと見は綺麗なボブになってますし、
以前に比べたら何倍も扱いやすくなっているはずだと思います。
短いので数ヶ月でいい状態になると思います。
え?これって癖じゃないんですか?くるくるドライヤーは髪がめちゃくちゃ傷みます。まとめ
自分では癖かダメージかはわかりにくいですが、
根元より中間、毛先がチリチリしているようであれば、ダメージの可能性が高いです。
意外に自分ではちゃんとやってるつもりだと思いますが、そうなっている場合が多いのです。
高いドライヤー、アイロン使っているから私は大丈夫!
ではないんです。
普段の髪の扱い方を考える必要があると思います。
髪は傷んだら回復することはありませんし、変形しているのであれば、
程度によりますが、綺麗には伸ばせませんので、
そう言った状態であれば扱い方を変えていきましょう。

before after


・ super premium 29700 リタッチ
・カット 6600

LINE ID / @cad9550p
@(アットマーク)からの入力お願いします




【 S-エス- 】
田園都市線 用賀駅 北口徒歩2分
〒158-0097東京都世田谷区用賀4ー11ー20 The Garden Pelsei 301
050-5307-2737
いつもありがとうございます。Sです。
縮毛矯正のBefore Afterはこちらからみれます😄
ご予約はLINEまたはネット予約からできます。↓