[blogcard url=”https://sekihisashi.com/special-syukumoukyousei74/”]

用賀のたまがわやの限定麺
海老出汁香る海老そば
だいぶ前からからずっと限定麺
美味いのでなくなって欲しくないです。
ただいつまで限定なのか誰も知りませんw
では本編へ、
毎回毛先まで縮毛矯正をかけるのは?
縮毛矯正って基本リタッチ。
毛先はもうかかってるのでかけなくて良いです!
って1年前までは思ってましたね。
かけると言っても何事もやり方です。
統一感出すなら僕はかけた方がいいと思っています。
毛先の状態によりますが、あまりダメージが出ているようならおすすめはしません。
Before
Beforeは撮り忘れてしまいました。
前回の記事はこちらです。
[blogcard url=”https://sekihisashi.com/special-syukumoukyousei52/ ″]後頭部の癖が強い髪質です。
毛先は調整になりますので、
薬剤のパワーは癖をのばすほどいりません。
ちょこっと調整します。
今度また新しい方法を勉強してきますので、
よりアップグレードできればいいなって思います。
After



縮毛矯正は元の髪の状態でかなり左右されますし、
施術も変わってきます。
やはり傷んでいない髪の方が当然ながら綺麗に仕上がります。
とはいえ、
カラーもされている方なんて今の時代ほとんどですので、
少なからずダメージしています。
薬剤が入り施術が加わればダメージは必ず出ます。
幅広く対応できるように、
様々なケースを勉強しています。
After

田園都市線 用賀駅 南口徒歩1の美容室。
S-エス-
用賀4−5−7ルビーノロトンダ2F
hair designer 関 尚志
ご予約、お問い合わせ・ご相談は
公式LINE@, MAIL, TELより承っております。
クリックすると移動します。⇩
LINE@で予約する Mailで予約する 電話で予約する[blogcard url=”https://sekihisashi.com/2668-2/″]
コメントを残す